ジャグラー攻略サイト【ネジネジ★GOGO★ペカ?!】

4号機ジャグラーシリーズの種類や機種スペック・特徴まとめ

スポンサーリンク


ここでは、『歴代ジャグラーシリーズ4号機編』と題しまして、4号機ジャグラーの種類や機種スペック、特徴などをリリースされた年代順にまとめました。

みなさんは、4号機ジャグラーシリーズを打たれた経験はありますか?

管理人DRAMは4号機世代なので4号機のジャグラーをよく打っていたのを思い出します。

4号機のジャグラーを一言で言い表すと『シンプルイズベスト』だったのではないかと思います。

とにかく飾らない演出、GOGOランプが光ればボーナス確定というシンプルなゲーム性が老若男女、多くのスロッターに受け入れられました。

当時のGOGOランプは豆電球のランプが主流で、この豆ペカに癒されたという方も多いのではないでしょうか。

それでは、『初代ジャグラー』から『ファイナルジャグラー』まで4号機ジャグラーシリーズの歴史を振り返ってみましょう。

スポンサーリンク

4号機の歴代ジャグラーシリーズ(全9機種)

機械割(%)はメーカー発表値のものです


●初代ジャグラー(1996年)

初代ジャグラー 筐体
(C)KITA DENSHI


●ボーナス確率・機械割・スペック
  BIG確率 REG確率 合算確率 機械割
設定1 1/297.9 1/655.4 1/204.8 94.9%
設定2 1/273.1 1/630.2 1/190.5 98.5%
設定3 1/260.1 1/606.8 1/182.0 100.7%
設定4 1/244.5 1/546.1 1/168.9 103.9%
設定5 1/240.9 1/468.1 1/159.0 105.4%
設定6 1/240.9 1/364.1 1/144.9 107.2%

●初代ジャグラーの特徴
1996年12月に完全告知機の集大成として登場した「初代ジャグラー」。しかし、当初はリーチ目全盛期時代ということもあり不人気でしたが、リール左下のGOGOランプが光ればボーナス確定というシンプルでわかりやすいゲーム性から、徐々に人気を集めロングセールスを記録する。MAXBETボタンは非搭載で、1BETボタンを3回押してレバーONするのが特徴的。GOGOランプはもちろん豆電球を使用。

後告知
告知音なし

初代ジャグラー GOGOランプ


●ジャグラーV(1999年)

ジャグラーV 筐体
(C)KITA DENSHI


●ボーナス確率・機械割・スペック
  BIG確率 REG確率 合算確率 機械割
設定1 1/297.9 1/655.4 1/204.8 94.9%
設定2 1/273.1 1/630.2 1/190.5 98.5%
設定3 1/260.1 1/606.8 1/182.0 100.6%
設定4 1/244.5 1/546.1 1/168.9 103.8%
設定5 1/240.9 1/468.1 1/159.0 105.4%
設定6 1/240.9 1/364.1 1/144.9 107.1%

●ジャグラーVの特徴
1997年7月、初代ジャグラーの後継機として、2作目『ジャグラーV』が登場。前作からはリプレイ図柄とブドウ図柄が変更された。前作のブドウが黄緑(マスカット)だったのに対し、今作は紫色に。また、ボーナス成立時の1/4で発生する先告知機能(ストップボタン有効時)を初めて採用したのが本機だ。ちなみに3/4が後告知。さらにGOGOランプの色をイエローに変更。ボーナス確率と機械割は前作を踏襲。GOGOランプは豆電球を使用。

先告知
後告知
告知音なし

ジャグラーV GOGOランプ


●ゴーゴージャグラーSP(2001年)

ゴーゴージャグラーSP 筐体
(C)KITA DENSHI


●ボーナス確率・機械割・スペック
  BIG確率 REG確率 合算確率 機械割
設定1 1/297.9 1/655.4 1/204.8 94.9%
設定2 1/273.1 1/630.2 1/190.5 98.5%
設定3 1/260.1 1/606.8 1/182.0 100.6%
設定4 1/244.5 1/546.1 1/168.9 103.8%
設定5 1/240.9 1/468.1 1/159.0 105.4%
設定6 1/240.9 1/364.1 1/144.9 107.1%

●ゴーゴージャグラーSPの特徴
2001年4月にジャグラーシリーズ3作目となる『ゴーゴージャグラーSP』が新筐体で登場。シリーズ初となるMAXBETボタンを搭載し、操作性が大幅にアップした他、バックライト、ワイドリール(リール幅が広い)などの新機能により視認性もアップ。目押しがしやすくなった。のちに、今作の30Φバージョン版も登場。GOGOランプは豆電球を使用。

後告知
告知音なし

ゴーゴージャグラーSP GOGOランプ


●ハイパージャグラーV(2002年)

ハイパージャグラーV 筐体
(C)KITA DENSHI


●ボーナス確率・機械割・スペック
  BIG確率 REG確率 合算確率 機械割
設定1 1/297.9 1/655.4 1/204.8 94.9%
設定2 1/273.1 1/630.2 1/190.5 98.5%
設定3 1/260.1 1/606.8 1/182.0 100.6%
設定4 1/244.5 1/546.1 1/168.9 103.8%
設定5 1/240.9 1/468.1 1/159.0 105.4%
設定6 1/240.9 1/364.1 1/144.9 107.1%

●ハイパージャグラーVの特徴
2002年4月に『ハイパージャグラーV』が登場。本機はフリーズ、遅れ、無音など、4号機ジャグラーシリーズで唯一多彩な演出を搭載。期待度が異なるリールフラッシュやスペシャルテンパイ音の存在が、従来のジャグラーファンを驚かせた。個人的には思い出深い機種だが、それほど人気が出なかった印象。GOGOランプは豆電球を使用。

後告知
告知音なし

ハイパージャグラーV GOGOランプ

スポンサーリンク


●ジャグラーガール(2003年)

ジャグラーガール 筐体
(C)KITA DENSHI


●ボーナス確率・機械割・スペック
  BIG確率 REG確率 合算確率 機械割
設定1 1/297.9 1/655.4 1/204.8 94.9%
設定2 1/273.1 1/630.2 1/190.5 98.5%
設定3 1/260.1 1/606.8 1/182.0 100.6%
設定4 1/244.5 1/546.1 1/168.9 103.8%
設定5 1/240.9 1/468.1 1/159.0 105.4%
設定6 1/240.9 1/364.1 1/144.9 107.1%

●ジャグラーガールの特徴
2003年3月に『ジャグラーガール』が登場。本機は新筐体となり、リール幅、ボタンがさらに拡大。操作性が向上した。また、第3停止ボタンを離した瞬間に「ガコッ!」となる告知音を初めて搭載したのが何を隠そうこのジャグラーガールだ。5号機ジャグラーシリーズでは当たり前のような演出だが、当時はジャグラーファンを大変驚かせた。GOGOランプをLEDに変更している。

先告知
後告知
告知音あり

ジャグラーガール GOGOランプ


●ゴーゴージャグラーS30(2003年)

ゴーゴージャグラーS30 筐体
(C)KITA DENSHI


●ボーナス確率・機械割・スペック
  BIG確率 REG確率 合算確率 機械割
設定1 1/297.9 1/655.4 1/204.8 94.9%
設定2 1/273.1 1/630.2 1/190.5 98.5%
設定3 1/260.1 1/606.8 1/182.0 100.6%
設定4 1/244.5 1/546.1 1/168.9 103.8%
設定5 1/240.9 1/468.1 1/159.0 105.4%
設定6 1/240.9 1/364.1 1/144.9 107.1%

●ゴーゴージャグラーS30の特徴
2003年、ゴーゴージャグラーSPの30Φバージョンが登場。30Φとはメダルの大きさが少し大きいタイプの機種です。仕様も少し変更。設置台数が少なかったですが、30Φ版のゴーゴージャグラーも印象的でした。先告知でリール&パネル全消灯などのプレミア演出も搭載されていました。GOGOランプは豆電球を使用。

先告知
後告知
告知音なし

●ゴーゴージャグラーV(2004年)

ゴーゴージャグラーV 筐体
(C)KITA DENSHI


●ボーナス確率・機械割・スペック
  BIG確率 REG確率 合算確率 機械割
設定1 1/297.9 1/655.4 1/204.8 94.9%
設定2 1/273.1 1/630.2 1/190.5 98.5%
設定3 1/260.1 1/606.8 1/182.0 100.6%
設定4 1/244.5 1/546.1 1/168.9 103.8%
設定5 1/240.9 1/468.1 1/159.0 105.4%
設定6 1/240.9 1/364.1 1/144.9 107.1%

●ゴーゴージャグラーVの特徴
2004年4月に『ゴーゴージャグラーV』が、『ジャグラーV』をリメイクした形で登場。GOGOランプには豆電球を採用し、豆ペカが復活。リプレイ絵柄をサイ(再プレイ)からリス(リスタート)に変更した。のちに、ゴーゴージャグラーV系の機種のリプレイ絵柄はすべてリス絵柄に定着。レバーON時の先ペカGOGOランプ点灯が忘れられません。

先告知
後告知
告知音なし

ゴーゴージャグラーV GOGOランプ


●ジャグラーTM(2005年)

ジャグラーTM 筐体
(C)KITA DENSHI


●ボーナス確率・機械割・スペック
  BIG確率 REG確率 合算確率 機械割
設定1 1/297.9 1/655.4 1/204.8 94.9%
設定2 1/273.1 1/630.2 1/190.5 98.5%
設定3 1/260.1 1/606.8 1/182.0 100.6%
設定4 1/244.5 1/546.1 1/168.9 103.8%
設定5 1/240.9 1/468.1 1/159.0 105.4%
設定6 1/240.9 1/364.1 1/144.9 107.1%

●ジャグラーTMの特徴
2005年3月に『ジャグラーTM』がホールデビューを果たす。初代ジャグラーのパネルデザインとゲーム性を踏襲したジャグラーTM。ビッグボーナス成立時の1/8で発生する無音がジャグラーファンの心をくすぐった。GOGOランプはLEDを使用。

後告知
告知音なし

ジャグラーTM GOGOランプ


●ファイナルジャグラー(2006年)

ファイナルジャグラー 筐体
(C)KITA DENSHI


●ボーナス確率・機械割・スペック
  BIG確率 REG確率 合算確率 機械割
設定1 1/297.9 1/655.4 1/204.8 94.9%
設定2 1/273.1 1/630.2 1/190.5 98.5%
設定3 1/260.1 1/606.8 1/182.0 100.6%
設定4 1/244.5 1/546.1 1/168.9 103.8%
設定5 1/240.9 1/468.1 1/159.0 105.4%
設定6 1/240.9 1/364.1 1/144.9 107.1%

●ファイナルジャグラーの特徴
前作の『ジャグラーTM』のゲーム性をそのまま引き継いだ4号機最後の機種『ファイナルジャグラー』が登場。ご当地パネルと題した6種類のパネル(ホワイトパネル等)がファンを喜ばせた。機械割が甘かった4号機ジャグラーの名残惜しい一台です。GOGOランプはLEDを使用。

後告知
告知音なし

ファイナルジャグラー GOGOランプ

スポンサーリンク

▲ページの上部へ戻る

最終更新日:2021年9月17日


ジャグラー攻略サイト【ネジネジ★GOGO★ペカ?!】HOMEへ戻る
当サイトに掲載している画像の一部の著作権は”株式会社 北電子”に帰属します