スポンサーリンク
みなさん、ジャグラーを打っているといきなりボーナスが爆発することって良くありますよね。
ジャグラーの爆発台とは、ボーナスが連チャンし続けて出玉がモリモリ増えている台のことです。
でも、ジャグラーって爆発する台の特徴や前兆ってあるのかな?
このような疑問を抱いている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、今回は「ジャグラーの爆発台の特徴や前兆とは?」と題してお伝えしていきたいと思います。
ぜひ、ジャグラーの高設定狙いの立ち回りの参考にしてみてください。
スポンサーリンク
ジャグラーは1000円でペカるパターンも多いですし、突如1000Gハマってしまう展開もありますよね。
では、ジャグラーでボーナスが爆発する台に特徴はあるのでしょうか??
結論から言うと、残念ながらジャグラーのボーナス爆発台に特徴はありません。
理由は、ジャグラーシリーズが完全告知のノーマルAタイプの機種だからです。
他のAT機やART機には当たりやすいゾーンや天井があったりして、出方が演出されて爆発したりしますが、
ノーマルAタイプのジャグラーは、ボーナスのみで出玉を増やす機種なので、ボーナスが爆発する台の特徴はありません。
ですので、今後、『爆発するのか』『ハマるのか』は、その人の運とレバーONのタイミング次第ということになります。
ただし、ジャグラーの高設定はボーナス合算確率が優遇されていますので、爆発しやすい傾向にあると言えそうです。
ここでいう、ジャグラーの爆発台の前兆とは、これから先、連チャンし続けるかどうかの予兆のことを意味します。
しかしながら、ジャグラーは毎ゲームレバーON時にアタリ・ハズレを独立抽選しているノーマルAタイプの機種です。
ですので、ジャグラーの爆発台に前兆はありません。というより、ジャグラーには前兆の概念がないんですね。
一時的に100G以内のボーナスが連打して、爆発することがありますが、
それは、ただ単に、ジャグラーのボーナス合算確率が軽いがゆえに、偶発的に起こった連チャンに過ぎないのです。
逆に、ジャグラーの爆発台の前兆を事前に知ることができたら、台選びが簡単におこなえ、出玉に期待が持てそうですが、
そうもうまくいかないのがジャグラーなんですよね。
ジャグラーには前兆がなく、GOGO!ランプが点灯したらボーナス確定というシンプルで安心した設計の機種だと言えそうです。
ジャグラーで爆発した台は、その後も打ち続けたほうが良いのでしょうか?
これはケースバイケースだと思います。
なぜなら、ジャグラーは高設定ほど連チャンしやすいので、
今打っている台が高設定と判断できれば打ち続けたほうが期待値を稼げるからです。
高設定の出玉や出方の特徴はREGボーナスが連チャンしている台なので、REG確率は重視しましょう。
つまり、BIGを主体にREGも引きながら、右肩上がりのスランプグラフ挙動を示したら高設定だと言えそうです。
いくら爆発台といってもBIGのみの連チャンなら低設定のまぐれ噴きも結構あったりするので、やめどきも視野に入れて立ち回りましょう。
ここで勘違いしないでほしいことは、ジャグラーの爆発台と言っても、爆発したから高設定というわけではないという点です。
ジャグラーは夕方から爆発するパターンが良く見受けられます。
これはサラリーマンやOLなど、来店客が多くなるので夕方は稼働があがり、そういった高設定台が何台かは出てきて爆発すると考えらえます。
上述したように、爆発するかどうかは運の要素が絡んでくるのですが、夕方のように試行回数が多くなればなるほど確率は収束していきます。
ですので、最も稼働が高くなる夕方以降は自然と爆発する可能性は上がるということなんですね。
また、ボーナス合算確率が軽いジャグラーの高設定は爆発する可能性が高く、人が多く集まる夕方以降にたまたま座られた高設定台が爆発したと考えられます。
特に、平日の午前中は稼働が少ないため、高設定が空き台であまり回されていない状況が頻繁にあります。
その状況下で夕方以降に人が集まり、空き台だった高設定台が回され、爆発したというパターンです。
ジャグラーシリーズは、高設定と言えども爆発しない時は本当に爆発してくれません。
比較的、穏やかな波を示すAタイプの機種であるにも関わらずです。
そこがジャグラーは設定判別が難しいと言われる所以でもあるのかもしれませんね。
ですので、出ないから低設定と決めつけてしまうのは早計です。
例えば、SアイムジャグラーEX(6号機)の8000Gプレイ時の設定6の勝率は87.2%
SアイムジャグラーEX(6号機)を終日打った場合、100人中13人は負けてしまうんですね。
少し心もとない気がしますね。
そういった場合はブドウ確率を参考にして設定を読むことが大切だと思います。
実際に管理人DRAMはジャグラーの高設定を1日回して負けた経験が何度もあります。(ブドウ確率で設定推測)
いかがでしたでしょうか。本記事では「ジャグラーの爆発台の特徴や前兆とは?夕方から爆発したら高設定?」についてお伝えしてきました。
ジャグラーで「爆発」する挙動は低設定でも十分起こる挙動なので、爆発したから「高設定だ」
と決めつけて打つことは早計だと思います。
その逆の「ハマった」から「低設定」だと決めつけるのもしかり。
また、夕方は、サラリーマンやOLなど、来店客が多くなるので夕方は稼働があがり、そういった高設定台が何台かは出てきて爆発すると考えらえます。
結論として「ジャグラーは高設定であろうが低設定であろうが、いつ爆発するか?なんて誰にもわからない」ということです。
スポンサーリンク
最終更新日:2023年5月27日