ジャグラー攻略サイト【ネジネジ★GOGO★ペカ?!】

ジャグラーの据え置き狙いのメリットとは?朝一からの高設定狙いの方法

スポンサーリンク


ここでは、ジャグラーの据え置き狙いの方法やメリット、据え置き傾向のホールの探し方などについて解説していきたいと思います。

ジャグラーの高設定の据え置き狙いは初心者の方でも簡単におこなえ、高設定を据え置いてくるお店を探しておくと、かなりのアドバンテージになります。

朝一から高設定狙いが簡単にでき、少ない投資金額でジャグラーを打つことができると思います。

あなたが通うお店、近所のお店で、前日の高設定台をそのまま据え置いてくる傾向のお店を見つけたら大チャンス、据え置き狙いで高設定をGETしましょう!

スポンサーリンク

ジャグラーの据え置き狙いとは?

そもそもジャグラーの据え置き狙いとはどういう意味なのか簡単に説明しますね。

それは前日の高設定が設定変更されずに、当日も同じ高設定で据え置いてくる台を狙う攻略法です。

例:設定6⇒設定6というふうに設定を据え置いてくるパターンです。

設定据え置き狙いは、設定を同一設定に打ち変えられるパターンもあるので注意が必要です

ジャグラーの据え置き狙いは、設定変更の有無を確実に見抜けるお店であれば、かなり優位性のある立ち回りの方法だと言えます。

ジャグラーの据え置き狙いのメリットとは?

上述したように、ジャグラーシリーズは高設定を据え置いてくるお店を見つけたら、かなり優位に立ち回ることができます。

ジャグラーの据え置き狙いの最大のメリットは、少ない投資で高設定をGETできる可能性が高い点です。

というのも、ジャグラーは「ガックンチェック」と呼ばれるテクニックを駆使することで設定変更か否かを見抜くことができるからです。

「ガックンチェック」は1枚のコインを使用するだけなので、非常に効率の良い、設定変更判別の方法だと言えます。

また、設定が変更されていた場合(ガックンした場合)は、即見切れるというメリットもあります。

ガックンの有無を確認【ガックンチェック】

ジャグラーの据え置き狙いをするときに重要になってくるのが、上述した、いわゆる「ガックンチェック」と呼ばれる挙動チェックです。

ジャグラーシリーズの多くは、設定変更した1回転目に、リールが「ブルッ」と縦方向に震える現象が起こります。

これが「ガックン」と呼ばれる挙動です。

下記の動画は、ジャグラーの設定変更後のリールのガックンチェック(ガックンの有無)が確認できる動画です。

中リールの7絵柄がブルッと縦に震える挙動を確認できると思います。(1分2秒あたり)



スポンサーリンク


4号機時代は「ガックンチェック」をするだけで、高設定を奪取できる可能性が高いお店が多数存在していました。

しかし近年のホールでは「ガックンチェック」の有用性がかなり落ちてきているのも事実です。

というのも、ALLリセット、手動で7図柄を揃えたりして、ホール側がガックン対策をしてくるケースが増えてきたからです。

このように、実際には設定変更が分からないように対策しているホールが多いことも覚えておきましょう(据え置き狙いのデメリット)。

ジャグラーの据え置き狙いのやり方

上記の据え置き狙いのポイントを踏まえ、ジャグラーの朝一からの高設定の据え置き狙いのやり方を示すと以下の通り。

@ 前日の下見時に高設定っぽい台の出目をメモる(写メでも可)

A 次の日の朝一に出目が変わっていないことを確認

B 1枚掛けでガックンチェック

C ガックンしなければ高設定の据え置き濃厚

という流れで高設定をゲットする立ち回りです。

注意点として、前日の下見は閉店直前が良いでしょう。

それから高設定台のガックンチェックは集中しておこない見逃し厳禁です。

また、ガックンしなかったから設定据え置きが確定するというわけではない点にも注意が必要です。

あくまで「ガックンチェック」は有利に立ち回る手段として活用しましょう。


ジャグラーの朝一リールのガックンチェックを利用した立ち回り ジャグラーの朝一リールのガックンチェックを利用した立ち回り

スポンサーリンク

どういった履歴の台を据え置くのか?

据え置き狙いの仕組みはわかったけど、具体的にはどういった履歴の台を据え置いてくるのでしょうか?

例えば、単純に高設定を2日連続で据え置いてくるホールもあれば、前日の高設定の不発台を据え置いてくるホールなど、一言で据え置き狙いと言っても、いろいろなパターンがあるのでお店の傾向を調べてみましょう。

・前日の高設定(好調台)の据え置き狙い
・前日の高設定(不発台)の据え置き狙い
・機械割が低い台(アイムジャグラー系)の高設定の据え置き狙い

など・・・

また、3日連続で据え置いてくるお店を見つけたら大チャンスです。

2日連続の据え置きパターンに比べるとグンと高設定の信頼度がアップすると思います。

据え置き傾向のホールの探し方

では、高設定の据え置き率の高いホールはどのようにして探したらよいのでしょうか?

基本的には、台に備え付けのデータ表示器で台の履歴をチェックする方法があると思いますが、

データロボサイトセブンなどのツールを使うと、台のスランプグラフや履歴をチェックできますので、スランプグラフや履歴を見て、据え置き挙動かリセット挙動を見抜くことができます。

まとめ:ジャグラーの据え置き狙いのメリットとは?朝一からの高設定狙いの方法

いかがでしたでしょうか?今回は「ジャグラーの据え置き狙いのメリットとは?朝一からの高設定狙いの方法」についてお伝えしてきました。

ジャグラーは朝一からの高設定狙いの立ち回りとして据え置き狙いがおすすめです。

据え置き狙いとは、前日の高設定が設定変更されずに、当日も同じ高設定で据え置いてくる台を狙う攻略法です。

設定変更の有無を確実に見抜けるお店であれば、かなり優位性のある立ち回りの方法だと言えます。

ジャグラーの据え置き狙いの最大のメリットは、少ない投資で高設定をGETできる可能性がある点。

ジャグラーの据え置き狙いは初心者の方でも簡単におこなえますので、

あなたが通うお店、近所のお店で、前日の高設定を据え置いてくる傾向のお店を見つけたら、据え置き狙いで高設定をGETしましょう!

スポンサーリンク

▲ページの上部へ戻る

最終更新日:2023年5月18日


ジャグラー攻略サイト【ネジネジ★GOGO★ペカ?!】HOMEへ戻る
当サイトに掲載している画像の一部の著作権は”株式会社 北電子”に帰属します