ジャグラー攻略サイト【ネジネジ★GOGO★ペカ?!】

ジャグラーの生入りとは?オカルトでハマりやすいってホント?!

スポンサーリンク


みなさんは、ジャグラーを打っているときに一番ビックリする瞬間ってどんな場面でしょうか?

アイムジャグラー系機種を打っている場合なら「ボーナス告知音ガコッ!」や「レバーONファンファーレ」などのプレミア演出に驚くという方も多いかと思います。

管理人DRAMも「ガコッ!」音には毎回驚かされていますが、やっぱり一番ビックリする瞬間は「生入り」でボーナスが揃った瞬間ではないでしょうか!?しかもBIGボーナスで。

今回は、そんな「ジャグラーの生入り」についてお伝えしていきたいと思います。

スポンサーリンク

ジャグラーの生入りとは?

ジャグラーの生入り。

生入りは「なまいり」と読みます。

ジャグラーの生入りとは、GOGO!ランプが点灯していない状態でBIG(7・7・7)、REG(7・7・BAR)のボーナスを意図せずに揃えてしまうことです。

ジャグラーのボーナスの告知タイミングには、先告知と後告知の2種類ありますが、後告知時のボーナス成立ゲームでGOGO!ランプがペカる前にボーナスを揃えてしまうことを意味します。

ジャグラーシリーズは、全リールを適当押しで打っているときに「生入り」しやすく、いきなりボーナスが入賞してボーナスゲーム音が始まるので一瞬の出来事でビックリする方も多いかもしれません。

ちなみに、「生入り」のことを別名「飛び込み」と呼ばれたりする場合もあるようです。

ジャグラーの生入りの仕組み

なぜ、GOGO!ランプがペカっていない状態なのにボーナス絵柄が揃う「生入り」が発生するのでしょうか?

それは上述したように、後告知でのボーナス抽選に既に当選していたからです。

ジャグラーシリーズは完全確率方式のノーマルAタイプの機種ですので、レバーON時にボーナス抽選が行われます。

そして、ボーナスに当選して、ボーナス後告知が選択された場合だと、レバーONボーナス当選リール停止GOGO!ランプ点灯

という流れになります。

そして、この「リール停止時」にボーナス絵柄が偶然揃ってしまうことで「生入り」が発生するのです。

これが、「ジャグラーの生入り」の仕組みです。

先告知(先ペカ)の場合だとGOGO!ランプが既に点灯している状態ですので、ボーナス当選ゲームでボーナスを揃えても「生入り」とは言いません。

スポンサーリンク

ジャグラーで生入りしやすい機種

ジャグラーシリーズには「生入り」しやすい機種があります。

それは5号機のアイムジャグラー系の機種です。

どうしてかというと、5号機のアイムジャグラー系のリール配列の左リールと中リールには7絵柄がそれぞれ2つずつ配置されているからです。

ジャグラーで生入りさせてしまったということは、全リール適当打ちしている場合が多いですから、各リールに7絵柄が多い機種ほど生入りしやすいということになります。

●リール配列(5号機アイムジャグラー系)
ジャグラーで生入りしやすい機種とは?

6号機のジャグラーシリーズは中リールに『7図柄』が1つになってしまったので、5号機のジャグラーシリーズに比べると『生入り』が発生する確率が低くなりました。

スポンサーリンク

ジャグラーの生入りは大損しているってホント!?

結論から先に言えば、ジャグラーで「生入り」させてしまっている方は大変損をしています。

「生入り」させるということは、ボーナスを揃えるための1枚BETするコイン分がお得と考えられた方もいらっしゃると思いますが、それは見当違いです。

確かに、生入りさせたそのゲームに限って言えばお得かもしれませんが、しかし、いつボーナスが成立するかを予測することは不可能ですよね。

それに、通常時はチェリーが高確率で成立するためチェリーを取りこぼしている可能性があるからです。

仮に、一日に7000G回してボーナスに50回当選したとしましょう。毎ゲーム、ボーナス絵柄を狙っていれば50枚分のコインがお得です。

しかし、そのような打ち方をしていれば、一日にチェリーを約175回分を取りこぼしてしまいます。

チェリーを取りこぼした枚数は175×2枚=350枚なので、生入りでお得だと考えられていた50枚より、300枚分のコインを損してしまうことになります。

300枚分のコインを損するということは、等価交換の場合、約6000円の損失ということになります。

ですので、ジャグラーを打つときは「生入り」を狙うのではなく、毎回チェリーを狙う打ち方を実践しましょう。

また、生入りしてしまうと、チェリー重複ボーナスか単独ボーナスかボーナス当選契機を見抜くことができませんので、そういったデメリットを回避するためにもチェリー狙いは必須と言えます。

スポンサーリンク

ジャグラーの生入りはオカルトでハマりやすい?

ジャグリストのみなさんの間では「ジャグラーは生入りでボーナスが揃ったら次のボーナスはハマりやすい」

こういったオカルトを耳にしますが、本当なのでしょうか?

答えは「NO」。これもまったく信憑性がありません。

ジャグラーはボーナスに当選しているかしていないかはレバーON時に抽選されますので、「さっき生入りしたから次のボーナスまでハマる」なんていうことはありません。

もちろん、「生入り」したから高設定であるというような確証もありません。

あくまでジャグラーは、完全確率方式のAタイプのパチスロなので毎回、同じ確率でボーナス抽選が行われています。

このオカルトがいろいろな憶測を呼ぶようになったのは、ジャグラーはハマるとイライラしてきて適当打ちになったりするので、結構ハマってボーナスに当選することが多いからだと思います。

しかし、管理人DRAMの実践経験上、このオカルトはまったく合理的な根拠はないと思ってもらって結構です。

まとめ:ジャグラーの生入りについて

いかがでしたでしょうか?今回は、ジャグラーの「生入り」についてお伝えしてきました。

ジャグラーの生入りとは、GOGO!ランプが点灯していない状態でボーナスを揃えること。

つまり、後告知時のボーナス抽選に既に当選しており、そのゲームに(偶然)ボーナスが揃ってしまうことです。

ジャグラーの生入りは、5号機アイムジャグラー系機種が生入りしやすい特徴があります。(中リールの配列に7絵柄が2つあるため)

それから、ジャグラーは「生入りでボーナスが揃ったら次のボーナスはハマる」というオカルトも、全く根拠のないオカルトです。

ジャグラーは完全確率方式のAタイプのパチスロなので、生入りしてもしなくても、次のボーナスはボーナス確率に従って平等に抽選されています。

生入りは、当たると嬉しい瞬間ですが、機械割的にはお勧めできない打ち方ですので、通常時は必ず左リールにチェリーを狙う打ち方を徹底しましょう。

スポンサーリンク

▲ページの上部へ戻る

最終更新日:2021年10月8日


ジャグラー攻略サイト【ネジネジ★GOGO★ペカ?!】HOMEへ戻る
当サイトに掲載している画像の一部の著作権は”株式会社 北電子”に帰属します