スポンサーリンク
ここでは、
「ジャグラーをメインで打っているんだけど全然勝てない。理由はなぜ?」
「6号機ジャグラーは出ないって聞いたんだけどホントに出ないの?」
このような疑問にお答えしていきたいと思います。
5号機ジャグラーシリーズがホールから姿を消し、現在は6号機ジャグラーシリーズのみが稼働していますが、6号機ジャグラーはホントに出ないのでしょうか?
本記事では、なぜ多くのジャグラーの打ち手がジャグラーは勝てないと思っているのか?
その仕組みを解説すると同時に、6号機ジャグラーシリーズで勝つ方法もご紹介しています。
ぜひジャグラーの立ち回りの参考にしてみてください。
スポンサーリンク
結論から言うと、ジャグラーで勝てない理由はなぜかというと、低設定や中間設定ばかりを打っており、高設定を打てていないからだと言えます。
基本的にジャグラーを含むパチスロ機は、高設定を打つことによって勝つことができます。
![]() |
ジャグラーの期待値を稼ぐ立ち回りについて〜高設定狙いで勝つ方法〜 |
ですので、ジャグラーで勝ちたいのであれば、高設定を掴むための努力が必要不可欠となります。
一般的に高設定とは設定5、設定6を意味し、機械割に換算すると103%〜110%の台のことです。
ジャグラーで言う設定3や設定4は中間設定と呼ばれ、ほぼ機械割が100%前後の台を指します。
ジャグラーは高設定だと思っていても、実はその台が中間設定であった可能性があります。
次に、ジャグラーで勝てない理由について、ジャグラーは設定判別の難しさにあると言っても過言ではないでしょう。
下表は、SアイムジャグラーEX(6号機)のボーナス出現確率です
BIG確率 | REG確率 | ボーナス合算確率 | |
設定1 | 1/273.1 | 1/439.8 | 1/168.5 |
設定2 | 1/269.7 | 1/399.6 | 1/161.0 |
設定3 | 1/269.7 | 1/331.0 | 1/148.6 |
設定4 | 1/259.0 | 1/315.1 | 1/142.2 |
設定5 | 1/259.0 | 1/255.0 | 1/128.5 |
設定6 | 1/255.0 | 1/255.0 | 1/127.5 |
上表より、SアイムジャグラーEX(6号機)はBIG確率にほとんど設定差がありません。
さらに、SアイムジャグラーEX(6号機)は設定5と設定6のボーナス合算確率にもほとんど設定差がありません。
このことより、SアイムジャグラーEX(6号機)は設定判別が非常に難しい機種だと言えます。
基本的にみなさん、ジャグラーを打つときは、設定6狙いで立ち回っていると思いますが、上記のボーナス確率、合算確率から設定6を判別するのは至難の業だと言えますよね。
また、設定6の数値でボーナスを引いても、低設定や中間設定の上振れもよくある挙動ですので、SアイムジャグラーEX(6号機)の設定6狙いは非常に難しいです。
ジャグラーで勝てない理由はなぜか?
それは、ジャグラーは設定判別の難しさにあるとも言えそうです。
スポンサーリンク
ジャグラーはボーナス確率が軽く、前項の表-1よりボーナス確率が荒れやすいので、低設定でも高設定の挙動を示すことが多いです。
つまり、自分では高設定だと思っていても、蓋を開けてみると低設定だったなんていうパターンも多いのです。
例えば、SアイムジャグラーEX(6号機)の以下のようなデータ履歴。
総回転数 2,000G BIG8、REG8 (合算1/125) |
総回転数 3,000G BIG12、REG12 (合算1/125) |
BIG、REG確率、合算ともに設定6の値を凌駕していて、いかにも高設定らしい挙動を示していますが、まだ回転数が少ないので、高設定だと断定するのは早計です。
ジャグラーは一日単位では収束しないと思っていただいて結構だと思います。
ましてや、2000Gや3000Gで設定がわかるほどジャグラーの設定判別は甘くありません。
ジャグラーで勝てない理由はなぜか?
それは、ジャグラーは低設定でも高設定の挙動を示すことが多いからだと言えそうです。
ジャグラーで勝てない人に多いのが過度にブドウ確率を信じ過ぎる人。
そういった人は、少ない回転数でもブドウ確率が高設定の値に収束すると「これは高設定に間違いない」と思いがちですが、少ない回転数のブドウ確率で設定判別するのは危険です。
もちろん、ブドウ確率はジャグラーの設定判別要素の1つで重視すべきですが、2000Gや3000Gで設定がわかるほどジャグラーは甘くありません。
ジャグラーは、ブドウ確率に設定差が存在する機種ですが、1日単位でブドウ確率が収束するのは稀なケースです。
ブドウ確率のカウントは、あくまで設定判別する際に補助的に活用しましょう。
ジャグラーで勝てない理由はなぜか?
それは、ジャグラーで過度にブドウ確率を信じるのは危険ということが挙げられると思います。
ここまで、ジャグラーで勝てない仕組みとして、
などの項目を挙げてきましたが、
では、ジャグラーで勝てない人はどういった立ち回りをすれば勝てるようになるのでしょうか。
次項では、ジャグラーで勝てない人が実践すべきジャグラーで勝つための立ち回りについて解説します。
スポンサーリンク
ジャグラーで勝つためには、勝てる見込のある台を打ち続ける必要があります。
ここでいう、勝てる見込みのある台とは「高設定」を意味しています。
ジャグラーシリーズで勝ち続けるためには高設定を掴んで、その高設定を1Gでも多く回し、期待値を稼ぐことが求められます。
![]() |
ジャグラーの期待値を稼ぐ立ち回りについて〜高設定狙いで勝つ方法〜 |
機械割(%) | 8000Gプレイ時の 期待値 |
|
設定1 | 97.0% | −14400円 |
設定2 | 98.0% | −9600円 |
設定3 | 99.5% | −2400円 |
設定4 | 101.1% | +5280円 |
設定5 | 103.3% | +15840円 |
設定6 | 105.5% | +26400円 |
※機械割(%)はメーカー発表値のもの
例えば、SアイムジャグラーEX(6号機)の設定6を8000G回した場合の期待値は、+26400円勝ちとなります。
逆に、SアイムジャグラーEX(6号機)の設定1を8000G回してしまうと 14400円負けてしまう計算になります。
このことより、ジャグラーは高設定を1Gでも多く回すことで、期待値を稼いで勝つことができるのです。
ジャグラーシリーズで勝ち続けるためには高設定を掴んで、できるだけ多くのG数を回して期待値を稼ぐことが必要です。
そのためには、確実に高設定を投入しているホールでジャグラーを打つことが必要不可欠となります。
つまり、優良ホールでジャグラーを打つことです。
では、優良ホールを探し出す方法についてですが、
もちろん、1店舗ずつまわって閉店チェックでジャグラーに高設定を使っているホールを探す方法もありますが、
データロボサイトセブンなどのツールを使って、優良ホールを探すこともできます。
データロボサイトセブンは外出先や家に居ながら、高設定を使っている最寄りのホールを探し出すことができますので非常に便利なツールです。
ジャグラーには攻略法が存在するのか?と聞かれると「NO」と答えます。
では、どうしてジャグラーに攻略法がないのかというと、ジャグラーは高設定狙い以外で勝つことができないからです。
つまり、ジャグラーの正攻法の攻略法とは高設定を打ち続けることなんですね。
ですので、ジャグラーで勝つためには、常日頃からジャグラーに高設定を投入しているホールを見つけておくことが重要です。
ジャグラーで高設定を掴むためには、上述したように優良ホールを見つけ出す必要があります。
そうすることで段々と期待値を稼げるようになり、勝てるようになると思います。
スポンサーリンク
まず、ジャグラーで勝っている人は期待値を稼ぐことを常に意識している人たちだと言えます。
ジャグラーの期待値とは「そのゲーム数プレイしたときに期待できる出玉の予測値」のことです。
もっと平たく言えば「●●Gプレイすると平均●●円稼げますよ(負けますよ)」という意味です。
期待値のことを別名「期待収支」と呼ぶ場合もあります。
![]() |
ジャグラーの期待値を稼ぐ立ち回りについて〜高設定狙いで勝つ方法〜 |
たとえ、ヒキや運が弱くても、期待値主義の人は長い目でみると必ず勝ち続けることができます。
逆に、期待値のことを何も考えずにジャグラーを打っていると、長い目でみると必ず負けてしまいます。
ですので、ジャグラーを打つ際は、設定と期待値の両方を考慮した台選びをおこない、常に期待値を稼ぐことを意識しながらジャグラーを打つことが大切です。
最後に、6号機ジャグラーは出ない?勝てない?という噂が立っていますが、本当なのでしょうか?
まずは、下表の6号機アイムジャグラーEXと5号機アイムジャグラーEXのスペックを比較してみましょう。
BIG確率 | REG確率 | ボーナス合算確率 | 機械割 | |
設定1 | 1/273.1 | 1/439.8 | 1/168.5 | 97.0% |
設定2 | 1/269.7 | 1/399.6 | 1/161.0 | 98.0% |
設定3 | 1/269.7 | 1/331.0 | 1/148.6 | 99.5% |
設定4 | 1/259.0 | 1/315.1 | 1/142.2 | 101.1% |
設定5 | 1/259.0 | 1/255.0 | 1/128.5 | 103.3% |
設定6 | 1/255.0 | 1/255.0 | 1/127.5 | 105.5% |
BIG出現率 | REG出現率 | ボーナス合算確率 | 機械割 | |
設定1 | 1/287.4 | 1/455.1 | 1/176.2 | 95.9% |
設定2 | 1/282.5 | 1/442.8 | 1/172.5 | 96.7% |
設定3 | 1/282.5 | 1/348.6 | 1/156.0 | 98.7% |
設定4 | 1/273.1 | 1/321.3 | 1/147.6 | 100.8% |
設定5 | 1/273.1 | 1/268.6 | 1/135.4 | 102.8% |
設定6 | 1/268.6 | 1/268.6 | 1/134.3 | 105.2% |
上表より、6号機アイムジャグラーEXは5号機アイムジャグラーEXに比べて、低設定域の機械割がだいぶ高くなっているのがおわかりいただけると思います。
設定1に関しては1.1%、設定2に関しては1.3%も機械割がアップしていますね。
このことより、6号機アイムジャグラーEXは、低設定域で負けにくくなりました。
これは素直に喜べる要素だと思います。
高設定域も僅かながら機械割がアップしているので、総じて6号機アイムジャグラーEXは、5号機アイムジャグラーEXに比べると全設定で勝ちやすくなりました。
低設定域の機械割が高くなったので、その分、高設定の投入率が下がることが予想されます。
ですので、これまでの5号機アイムジャグラーEXに比べて、6号機アイムジャグラーEXは高設定の投入率が下がる分、「出ない」「勝てない」と言われているのだと思います。
しかし、前作に比べて、全設定で機械割が甘くなったので、6号機アイムジャグラーEXは積極的に攻めて良い機種だと思います。
5号機アイムジャグラーEXの低設定域の機械割があまりに低かったので、これくらいのバランスの機種こそ、王道スペックだと言えそうです。
6号機アイムジャグラーEXは、5号機アイムジャグラーEXに比べると、1000円(50枚)あたりの回転数が約40Gにベースアップしていますが、
BIGボーナスの獲得枚数が約252枚、REGボーナスの獲得枚数が約96枚と1回のボーナスで獲得できる枚数が減ってしまった点には注意しましょう。
6号機アイムジャグラーEXを看板機種としているお店も多いので、6号機アイムジャグラーEXを大切に扱っているお店は高設定を投入してくると思います。
ですので、優良店を見つけて積極的に攻めていきましょう!
スポンサーリンク
最終更新日:2023年5月24日