スポンサーリンク
ここでは、6号機ジャグラーシリーズ第7弾「Sミスタージャグラー」の設定差と設定判別ポイント、設定6看破要素についてまとめました。
Sミスタージャグラーは2025年2月20日現在、全国に2,620店の設置店舗があり、フル攻略時の設定1の機械割が99.50% 〜 設定6の機械割が109.89%とバランスに優れた勝ちやすい機種なので、ホール側も主力機種として扱っていて、設定状況にも期待がもてる機種だと言えます。
Sミスタージャグラーは解析値が公表されていないので、ガリぞうさん調べのブドウ確率、チェリー確率を引用させていただきました。
Sミスタージャグラーの数値や確率、設定判別要素をしっかりチェックして、ホールでの立ち回り実践にお役立てください。
![]() (C)KITA DENSHI |
スポンサーリンク
まず、Sミスタージャグラーは以下の項目に設定差が設けられているので、これらの数値、確率を頭の中に入れて設定判別していきましょう。
BIG確率 | REG確率 | ボーナス合算確率 | 機械割 | |
設定1 | 1/268.6 | 1/374.5 | 1/156.4 | 99.50% |
設定2 | 1/267.5 | 1/354.2 | 1/152.4 | 100.52% |
設定3 | 1/260.1 | 1/331.0 | 1/145.6 | 102.37% |
設定4 | 1/249.2 | 1/291.3 | 1/134.3 | 105.24% |
設定5 | 1/240.9 | 1/257.0 | 1/124.4 | 108.09% |
設定6 | 1/237.4 | 1/237.4 | 1/118.7 | 109.89% |
差 | 1.13倍 | 1.58倍 | 1.32倍 | - |
※差:設定1の確率分母を設定6の確率分母で除算した値(比率)
※機械割はフル攻略時の機械割(中押し小役完全奪取打法)
Sミスタージャグラーを設定判別していく上で一番オーソドックスな方法がボーナス合算確率から設定を判別する方法です。
単純に、現在の総回転数に対するBR回数(BIGとREGの確率)をチェックすることで設定判別していきます。
例えば、4000GでBIG16回、REG14回(合算確率=1/133.3)なら設定4くらいかな?といった感じで。
Sミスタージャグラーは高設定ほどボーナス確率が優遇されており、設定6はBIG確率=1/237.4、REG確率=1/237.4、ボーナス合算確率=1/118.7と破格のスペックです。
また、SミスタージャグラーはREGボーナス確率に大きな設定差があるので重視しましょう。
Sミスタージャグラーの設定6と設定1では、REGボーナス確率に1.58倍の設定差があり、かなり強力な設定判別要素となります。
REGボーナス確率に着目すると設定の高低、場合によっては設定6看破の大きな手がかりになると思います。
※ただし、ボーナス合算確率から設定を判別する場合は、最低でも2000G〜3000G程度の試行が必要です
スポンサーリンク
BR比率 (BIG:REG) |
|
設定1 | 1.4 : 1 |
設定2 | 1.3 : 1 |
設定3 | 1.3 : 1 |
設定4 | 1.2 : 1 |
設定5 | 1.1 : 1 |
設定6 | 1 : 1 |
特に、Sミスタージャグラーの設定6を看破するうえで重要になってくるのがBR比率(BIGとREGの出現割合)です。
Sミスタージャグラーは高設定域になるほどREGボーナス比率が高くなり、設定6はBR比率=1:1となるので高設定の看破材料として活用できます。
※BR比率はREGの確率分母をBIGの確率分母で除算することで求めらます
例えば、BIG回数が20回でREG回数が17回の場合、BR比率=1.2:1になるので中間設定っぽいな、という感じで。
試行G数を増やしていけば、BR比率も収束してくるので高設定、特に設定6判別にお役立てください。
例えば、理論値でボーナスを引いた場合、5000GでのBIG、REGのボーナス回数は以下のようになるので参考にしてください。
総回転数 5000G BIG21、REG21 (設定6) 総回転数 5000G BIG19、REG13 (設定1) |
ブドウ確率 | |
設定1 | 1/6.29 |
設定2 | 1/6.22 |
設定3 | 1/6.15 |
設定4 | 1/6.09 |
設定5 | 1/6.02 |
設定6 | 1/5.96 |
【引用元:ガリぞうさん】
また、Sミスタージャグラーは通常時のブドウ確率にも段階的に設定差が付けられています。
ブドウ確率をカウントすることで設定の高低、状況によっては設定6を看破できる場合もあります。
特に、ブドウ確率は確率分母が小さく収束しやすいので設定判別にはとても有効です。
実際にホールでSミスタージャグラーの設定6が使われているかを見抜くためにも活用できると思います。
ぜひ小役カウンターなどでブドウをカウントしてデータを取りながら判別していきましょう。
※ブドウ確率が1/6.0を切るようなら設定6の期待が高まると思います
スポンサーリンク
ブドウ確率 | |
設定1 | 1/37.24 |
設定2 | 1/37.24 |
設定3 | 1/37.24 |
設定4 | 1/37.24 |
設定5 | 1/37.24 |
設定6 | 1/37.24 |
【引用元:ガリぞうさん】
ガリぞうさん調べのチェリー確率には設定差がついてない模様。
Sミスタージャグラーの通常時のチェリー確率は、一律1/37.24となっています。
ですので、チェリー確率はカウントする意味がないと思います。
これまでのジャグラーシリーズにはチェリー確率に設定差が付けられていたので、Sミスタージャグラーは特殊な機種だと言えそうです。
上記の設定差および分析結果を踏まえて、Sミスタージャグラーの設定判別ポイント、設定6看破要素をまとめると・・・
Sミスタージャグラーはおもに設定差の大きい、以下の3項目を参考にして設定判別していきましょう。
@ボーナス合算確率=1/118.7
ABR比率=1:1
Bブドウ確率=1/5.96
上記の数値は、Sミスタージャグラーの設定6の実践値(推定値)データですので、設定6看破材料として参考にしてみてください。
総合的に判別して、これらの確率、数値、条件を満たすような挙動データを示したら設定6の期待が高まると思います。
なお、通常時の打ち方は単独ボーナスとチェリー重複ボーナスを見抜くためにもチェリー狙いをおこない、ブドウ確率は小役カウンターでカウントしてデータを取りながら設定判別していきましょう。
スポンサーリンク
最終更新日:2025年2月20日