スポンサーリンク
ここでは、Sウルトラミラクルジャグラー(6号機)の逆押し手順とボーナスの揃え方(1枚掛け中押し手順)について解説していきたいと思います。
Sウルトラミラクルジャグラーの逆押しは、右リールに2コマの目押しをすることでフラグ判別が簡単にでき、停止形に応じて打ち分けることでベル、ピエロを含む、主要な小役をフォローできます。
チェリー重複ボーナスや単独ボーナスなどのボーナス当選契機も察知することが可能です。
また、ボーナス成立後は、1枚掛け中押しでブドウをフォローしつつボーナスを揃えられるのでお得です(これは、ボーナス優先制御によるブドウ抜きと呼ばれる技術介入要素)。
※1枚掛け時にブドウを奪取できると8枚の払い出しが受けられます
いずれの技術介入要素も機械割がアップするお得な打ち方ですので、目押しに自信のある方はぜひ挑戦してみてください。
Sウルトラミラクルジャグラーの逆押し手順・打ち方
Sウルトラミラクルジャグラーのボーナスの揃え方
リール配列![]() (C)KITA DENSHI |
スポンサーリンク
●まずは、右リールの上・中段に赤7図柄を目押しします
※以下、停止形に応じて打ち分けます
※ブドウは適当押しで揃うのでフォローしなくてもOK
※右リールの目押しをミスると法則が崩れるので要注意
●それぞれの成立役、打ち方を順番に解説していきます
●中リール、左リールともに赤7を狙い、ボーナスを揃える
●左リールにチェリーを狙い、中リールは適当押しでOK
※左リールにチェリーが停止した場合はチェリー重複ボーナス確定(2確目)
※ブドウ図柄が非テンパイ(2確目)や、ハズれたら単独ボーナス確定
●左リールにチェリーを狙い、中リールは適当押しでOK
※左リールにチェリーが停止した場合はチェリー重複BIG確定(2確目)
●中リールにベルを狙い、ベルがテンパイしたら左リールにもベルを狙う(A番の赤7を目安に)
※中段にリプレイがテンパイした場合は、左リールにチェリーを狙う
●中リール、左リールともピエロを狙う(赤7を目安に)
スポンサーリンク
●まずは、1枚掛けで中リール上段 or 中段に7図柄を狙う(どちらの7図柄でもOK)
※7図柄を枠上に押してしまうと、ブドウ成立を見抜けなくなるので要注意
※以下、停止形に応じて打ち分けます
●リプレイが揃ったら手順を最初からやり直す
●次に、左リール枠上 or 上段に7図柄を狙う(どちらの7図柄でもOK)
●左リール上段に7図柄が停止した場合(7図柄とブドウのダブルテンパイ時) → ブドウを揃える(右リールはボーナス絵柄を避けて押す)
●左リール中段 or 下段に7図柄が停止した場合(ブドウが非テンパイ)は、ボーナスを揃える
スポンサーリンク
最終更新日:2025年2月21日