スポンサーリンク
老若男女、多くのユーザー層から強い支持を得て、毎日、絶賛高稼働中のジャグラーシリーズですが、ジャグラーの上手い人、いつも勝ってる人ってどんな立ち回り方をしている人たちなのでしょうか?
今回は、ジャグラーの立ち回りが上手い人、上手な人について、管理人DRAMの実践経験を踏まえてお伝えしていきたいと思います。
ぜひジャグラーの高設定狙いの立ち回りの参考にしてみてください。
スポンサーリンク
まず、ジャグラーの立ち回りが上手い人とは、ズバリ、高設定のみに狙いを定め、その台が空き台になるのを待って、その台が空き台になったら速攻で台を掴んで立ち回る人だと思います。
いわゆる高設定の後ヅモ=ハイエナと呼ばれる立ち回りです。
そして、掴んだ台を閉店までブン回して1ゲームでも多くの期待値を稼いでいる人たちがジャグラーの上手い人=勝ち組だと言えそうです。
![]() |
ジャグラーの期待値を稼ぐ立ち回りについて〜高設定狙いで勝つ方法〜 |
朝一から立ち回る場合は、前日にデータの閉店チェックをおこない、高設定を狙っていく立ち回りができる人がジャグラーの上手い人の条件だと思います。
朝一は、高設定の据え置き狙い、低設定の上げ(リセット)狙いで立ち回ることができます。
![]() |
ジャグラー朝一からの立ち回り|高設定の狙い方・台選びのコツ |
例えば、管理人DRAMのマイホの店の状況は、ジャグラーシリーズが80台ほど設置されていて、その内、ほぼ毎日、設定5、設定6を7、8台投入しているホールです。
高設定の投入機種は、殆どがSアイムジャグラーEX(6号機)です。(土曜日、日曜日は3、4台に減台)
その数台の高設定の内、2台くらいは据え置きで、ガックン対策がなされていないホールです。
かなり甘い設定状況ではないでしょうか?^^
そこで、ジャグラーの朝一からの立ち回りが上手い人の行動パターンを挙げてみると、
1. 前日の下見時に高設定っぽい台の出目をメモる(写メでも可)
2. 次の日の朝一に出目が変わっていないことを確認
3. 1枚掛けでガックンチェック
4. ガックンしなければ高設定の据え置き濃厚
という流れで高設定をゲットする立ち回りです。
注意点として、前日の下見は閉店直前が良いでしょう。
それから高設定のガックンチェックは集中しておこない見逃し厳禁です。
また、ガックンしなかったから設定据え置きが確定するというわけではない点にも注意が必要です。
あくまでガックンチェックは有利に立ち回る手段として活用しましょう。
![]() |
ジャグラーの朝一リールのガックンチェックを利用した立ち回り |
スポンサーリンク
ジャグラーで上手い人、いつも勝ってる人とは、上述したように高設定の後ヅモ=ハイエナと呼ばれる立ち回りが上手い人です。
ジャグラーのハイエナとは、基本的にはホールを徘徊していて、狙い台が空き台になったら、その台を確保するといったごく自然な立ち回りの方法です。
また、ハイエナのコツやテクニックとして高設定台の隣が空いていたら、その左右どちらかの台に座って、隣の高設定台が空くのを待つという立ち回りもアリだと思います。
そして、隣の台が空席になったら携帯やタバコを下皿にそっとおいて台をキープすると言った立ち回りです。
その際に一つ注意しなければならないことがあります。それは、高設定を打っている人の客層。
もし、プロ(熟練者)みたいな人が高設定を打っている場合は空き台になりにくいので、あきらめましょう。
一方、ご年配の方やジャグラー初心者の方が打っている場合は空き台になる可能性が高くなるので、空き台になるまで待ちましょう。
ですので、ハイエナするときは、こういった甘い客層に着目して狙い台を絞っていくことも上手に立ち回るコツだと思います。
※ジャグラーの初心者とは、通常時にチェリー狙いをやっていない、また、ブドウ抜きなどの技術介入をおこなっていない客層の人たちのことです
![]() |
ジャグラーの打ち方を解説|通常時チェリー狙い・お得なボーナスの揃え方【初心者の方向け】 |
![]() |
ジャグラーのブドウ抜きとは?方法や手順を分かりやすく解説 |
スポンサーリンク
いかがでしたでしょうか?今回は『ジャグラーの上手い人の特徴とは?いつも勝ってる人の立ち回り』についてお伝えしてきました。
ジャグラーはノーマルAタイプの機種なので、設定に忠実に出やすく、設定判別がしやすいという特徴を有しています。
具体的には、ボーナス確率をチェックして、スランプグラフの挙動や過去1週間分の出方をデータ表示器でしっかり把握して、
その台を客観的に設定5、設定6と判別できる人=ジャグラーが上手い人、いつも勝っている人だと言えそうです。
ジャグラーで上手くなりたい方へ!
まず、ジャグラーシリーズで上手くなるポイント、コツは台選びが最重要課題だと思います。
![]() |
ジャグラーの台選びはどこを見る?高設定狙いのやり方は? |
BIG確率、REG確率、合算確率をチェックして、その数値が設定6の確率(理論値)を遥かに凌駕している台選びが大切です。
そのためには、高設定を毎日投入しているホール選び、上記の立ち回りを実践することで、収支も安定して右肩上がりになると思います。
この記事がみなさんのジャグラーの高設定狙いのお役に立てれば幸いです。
データロボサイトセブン
スポンサーリンク
最終更新日:2022年5月25日